電波試験をやってきました。富士山の山頂から(笑)

試験の内容は実際に衛星に搭載するアンテナを試作し、小型衛星でよく使用されている西無線というメーカーの無線機を使用して電波試験を行うというもの。「どうせやるなら高いところから電波を飛ばしてみよう」ということで富士山頂上にて試験を行う計画を立てました。

7月に練習で富士山の登山のみ実施。8月中旬に一度試験しましたがうまく動作させることができず失敗。3度目の正直で8月下旬にトライ、という流れです。

当日は雨がぱらつく中、朝早くから何時間もかけて頂上を目指します。山登りの装備に加え、パソコンや試験用の小型衛星、交信用のハンディ無線機も持っていくのでかなりの重量。

しかし、運用予定時間に間に合わせるためにかなりのハイペースで登らざるを得ず、途中の山小屋で休むことなく一気に登ったおかげでかなり早く頂上に着くことができました。

実験・研究用の周波数で空いているところを探し、モールス信号で試験電波を送信。

ハンディ無線機とLINEで関東方面のアマチュア無線家の方々やリーマンサットメンバーと連絡を取りつつ試験を行った結果・・・・・無事140Km程度の送信に成功しました!!

実際の衛星運用は高度400Kmなので距離140Kmの電波は届いて当たり前ですが、やはり通信ができることを確かめられると嬉しいもの。富士山の登山シーズンは8月で終わりですが来年はRSP-01(初号機)の試験ができたらいいなと思っています。

 

『普通のサラリーマンだけど、宇宙開発に関わりたい』そんなあなたのご参加をお待ちしております!
詳しくはこちらのページをご覧ください


他にこんな記事も読まれています
文系女子が人工衛星開発を追いかけてみた【振動試験編】 技術広報モエです。 開発も大詰めにさしかかったRSP-00の、振動試験にいってきました。 文系女子がのぞいた、リーマンサット・プロジェクトの宇宙開発の現場を...
【4コマ】追加でPDR(基本設計審査会)やりました 技術広報です。 12月某日、技術部が集まって追加のPDRを行いました。 (PDR=基本設計審査会) PDR、9月にやったじゃーん?またやるの??と...
技術部の各系が何をしているかを紹介します 今日はrsp.(リーマンサット・プロジェクト)の衛星開発がどのように行われているのかをお伝えするため、技術部の各系が何をしているかを簡単にご紹介します。ちなみに...