熱・構造チームをH系と呼んでおります。HはHeat & StructureのHです。RSP-03プロジェクトにも当然H系があり、熱・構造に関して検討・開発しております。ミッションを遂行できるように、それぞれのチー…
音楽素人が作曲を勉強してみた~RSP-03活動レポート〜
皆さんこんにちは、RSP-03ミッション系の加藤です。 現在絶賛開発中のRSP-03、そのメインミッションは「星のシンフォニー」。つまり宇宙の星々の取得データを音に還元して多重音のシンフォニーを形成する、「作曲演奏家とし…
星マルシェ2022に出展しました!
広報部のtoshiです。 星マルシェに出展しました! 今回はリーマンサットのイベント企画メンバーとして参加しました。このレポートの前半では星マルシェについて、後半では三鷹で新しく学んだ宇宙用語について紹介します。 ちなみ…
RSP-03⭐︎シンフォニー第一番第三楽章〜RSP-03第1回オフラインミーティングレポ〜
皆さんこんにちは。 RSP-03外部公開X系です! 今回は4/29(金) の祝日に行われた初めての超小型人工衛星『RSP-03 』プロジェクトのオフライン会 the First Gatheringという名の交流会レポにな…
RSP-03 デザイン系を追え! ~RSP-03☆シンフォニー!第一番第二楽章~
皆さんこんにちは☆ RSP-03外部公開X系のコモドです。 今月2度目の記事は、RSP-03のデザイン系(以下D系)をピックアップ! 超小型人工衛星を作る上で大事な筐体。その筐体から、出来上がるまでのポスターや、クラウド…
超小型人工衛星「RSP-03」(参号機)開発開始!
2024年打ち上げを目標とする超小型人工衛星「RSP-03」の開発を開始しました。 2018年に打ち上げられたRSP-00(零号機)をはじめとし、2021年に打ち上げられ運用中のRSP-01(壱号機)、現在開発中のRSP…
超小型人工衛星RSP-03開発決定・メンバー募集のお知らせ
リーマンサット・プロジェクトでは、2024年打ち上げを目標とする人工衛星「RSP-03」の開発を決定しました。 また人工衛星プロジェクト発足に伴うメンバーを募集します。 参号機「RSP-03」はリーマンサット4機目の人工…
超小型人工衛星RSP-02開発決定・メンバー募集のお知らせ
リーマンサット・プロジェクトでは、2018年打ち上げ予定の人工衛星「RSP-00」 2019年打ち上げ予定の人工衛星「RSP-01」に引き続き、2020年打ち上げを目標とする人工衛星「RSP-02」の開発を決定しました。…
文系女子が人工衛星開発を追いかけてみた【RSP-01 BBM試験編】
技術広報モエです。 今回はRSP-01(今年打ち上げ予定の零号機に次いで製作中の超小型人工衛星、初号機)の 開発現場へお邪魔してきました。 記事の時期が前後していますが、 今回は【2019年打ち上げ予定のRSP-01、P…
空想を現実に変え、次行ってみよう!
これは言ってはいけないことだろう。でも敢えて言わせてもらうとぼくはNyanSATがよかった。しかし、プロジェクトの総意でNyansSATは没になってしまった。悲しいがこれには奥歯を噛みしめて受け入れなければ…