こんにちは!リーマンサットローバーチーム広報の櫻井です。 今年も北海道赤平、植松電機さん主催のスペースプローブコンテスト(以下SPC)に参加してきました。 SPCは、100m高度までプローブを上げて、落下、ターゲットまで…

趣味の宇宙開発団体、リーマンサット・プロジェクト。それなりに長く活動を続けてきましたが、未だに「本当に趣味なのか」「本当に素人なのか」と疑われることが多く、ひとえに広報活動の力不足を感じます。本当に申し訳ない。本当に趣味…

こんにちは!リーマンサットローバーチーム細田改め櫻井です。 さてさて、今年も植松電機さん主催、スペースプローブコンテスト(以下SPC)の季節がやってきましたよっ! Space Probe Contest | 空を舞台に競…

こんにちは!リーマンサットローバーチームです。 今回はローバーチームの花形、電装チームのご紹介です。 電装チームの活動 電装チームでは主に、ARLISSというアメリカのブラックロック砂漠にて開催される競技の次の準備を行っ…

こんにちは!リーマンサットローバーチームです! 今回は構造チームのふじむらより構造チーム開発進捗をお送りします。 合体ローバー構想 第1号 構造チームでは、ただいまふたつの基礎研究が並行して進んでいます。 まずひとつは、…

RSP-02のミッションコンセプトは「世界初の “人工星座” 放出衛星プロジェクト」という事ですが、その子衛星を「出す」為の機構が放出機構です!凄く凄く簡単に言えば出りゃ良いんです。だがしかし、宇…

こんにちは!リーマンサットローバーチーム広報の細田佳江です。 北海道で開催されたスペースプローブコンテストの振り返りも終わり、新たな目標に向かって開発を進めているローバーチームです。 まずは自律・通信チームをご紹介します…

こんにちは!リーマンサットローバーチーム広報の細田佳江です。 昨年、2021年9月には北海道にある植松電機さん主催のスペースプローブコンテストがオンラインで開催されました。 我らがローバーは、ドローンで100mの高さから…

こんにちは!リーマンサットローバーチーム広報の細田佳江です。 9月は植松電機さん主催のスペースプローブコンテストが開催されました。 大会当日、北海道赤平市はあいにくの雨。机上での評価となりました。 つまり、机上審査と投下…