3/21(土)のBS朝日の宇宙特番「宇宙(そら)をつかむ者たち!2020 民間パワーが切り開く未来」で、我々リーマンサット・プロジェクトの活動が紹介されます。というか出演します。 趣味の団体である我々が、名だたる民間宇宙…
ロゴ入りアルミキューブへの想い【クラウドファンディング連動企画】
今回のクラウドファンディングのリターンの一つ「リーマンサットプロジェクト ロゴ入りアルミキューブ」の紹介をします! 来年打ち上げ予定の人工衛星”RSP-01″。その開発は、東京のとある町工場で着々…
こちら超小型人工衛星RSP-01:コテコテなはんだこての開発進捗レポ
人工衛星は、いわば電子部品のかたまりです。宇宙環境での放射線や熱や衝撃に耐えるためには、繊細な加工が必要です。基板に実装されている部品、リード線、ケーブル、送信機…たくさんの電子部品が一体となって宇宙に飛び出す人工衛星に…
こちら超小型人工衛星RSP-01:真空の世界へ!開発進捗レポ
リーマンサット・プロジェクトの工場には、真空チャンバーがあります。え?宇宙空間を体験できる部屋があるの??ということで、今回は真空チャンバーからのレポートです。 ごきげんよう、わたくし真空チャンバーでございますの。真空と…
文系女子が人工衛星開発を追いかけてみた【RSP-01お盆休みも開発編】
こんにちは、技術広報課モエです! お盆休みだけど、いやお盆休みだからこそ!趣味にいそしむリーマンサット、超小型人工衛星RSP-01の開発現場に行ってきました~~ お盆だから人が少ないかな?と思いきや開発部屋には20人弱の…
江戸川区こども未来館で小学生向けワークショップを開催しました
広報部特命係の中川です。 私達リーマンサットプロジェクトは、江戸川区こども未来館のイベント「まるごと!未来館ウィーク2019」で、5月6日に小学生を対象としたワークショップを行いました。 「てのひらの宇宙~手づくり人工衛…
こちら超小型人工衛星RSP-01:燃える夏の開発進捗レポ
夏休みとお盆で、メーカーや部品などの工場はお休みでガラガラ。 にもかかわらず、リーマンサット・プロジェクトの工場は、どうやらフル活動。 今回は、工場の温度計からのレポートです。 工場には快適なエアコン、ダイ…
【テレビ出演】2019年7月20日、テレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』に出演します!
記事タイトルで伝えたいことはすべて伝えました。 私たちもまだ見ていないのでどんな仕上がりになっているのか全く想像がつきませんが、とにかく番組を観てください。 一体何が激レアなのか、誰が激レアさんなのか。リーマンサットの新…
サラリーマンと学生が趣味で宇宙開発するリーマンサットのローバー開発進捗報告 Vol.5
こんにちは!ローバーチーム広報の細田佳江です。 最近は外に飛び出す事の多いローバーチームメンバー、みんな日焼けしてカッコよくなってきました。 カッコいいといえば、ローバーチームのロゴが4月に出来上がり、リーマンサットのw…
サラリーマンと学生が趣味で宇宙開発するリーマンサットのローバー開発進捗報告 Vol.4
こんにちは!ローバーチーム広報の細田佳江です! ローバーチームでは、ただいま毎年9月に開催されるcansat(カンサット)のコンテストに向けたローバーを作成中です。 そんな中、植松電機さんが、ブログでリーマンサットローバ…