少しずつ涼しさも感じるこの頃ですが、今年はどんな夏だったでしょうか。 一年遅れの東京2020オリンピック・パラリンピンクで盛り上がった夏。 続くコロナ禍で、帰省や旅行を諦めた人も多かっただろう夏。 そして静かに熱く、「R…
弐号機かわら版 2021.7月号
今年、2021年2月に宇宙に旅立った「RSP-01」は運用フェーズに入りましたが、続く超小型人工衛星「RSP-02」の開発も進行中です。 記事にしてお伝えできることも増えてきたので、できるかぎり定期的に、進捗状況をお伝え…
世界初の“人工星座”放出衛星「RSP−02」基本設計審査(PDR)通過!
2020年11月21日(土)、世界初の“人工星座”放出衛星「RSP-02」の基本設計審査(PDR:Preliminary Design Review)がオンラインで行われました。 PDRとは、BBM(Bread Boar…
一つ一つ着実に。RSP-01、衛星開発の大きな節目であるCDRを無事クリア!!
11月25日、リーマンサット・プロジェクト定例会と同時進行で、開発中の超小型人工衛星、RSP-01のCDR(Critical Design Review、詳細設計審査)を行いました。 5月に行ったPDR(Prelimi…
文系女子が人工衛星開発を追いかけてみた【RSP-01リアクションホイールが来た!他】
技術広報モエです。 今回はRSP-01(次期打上予定の超小型人工衛星)の開発現場へお邪魔してきました。 いつもは各系、各人が個別に開発をすすめているリーマンサット・プロジェクトの人工衛星開発ですが、月に何回…
文系女子が人工衛星開発を追いかけてみた【RSP-01 BBM試験編】
技術広報モエです。 今回はRSP-01(今年打ち上げ予定の零号機に次いで製作中の超小型人工衛星、初号機)の 開発現場へお邪魔してきました。 記事の時期が前後していますが、 今回は【2019年打ち上げ予定のRSP-01、P…