世の中には、二種類の人間がいる。 衛星を運用したことのある人間と、ない人間だ! と、当たり前のことを大袈裟に言ってみました。 こんにちは、リーマンサット衛星運用メンバー、モエです。 「衛星ってロケットに比べて地味だし、R…
【雑誌連載】「天文ガイド」5月号より宇宙開発月報はじめます!
リーマンサット・プロジェクトで技術広報課長をしているキトウです。 今月発売の「天文ガイド」5月号(誠文堂新光社、4月5日発売)から、サラリーマンの宇宙開発月報の連載をはじめることになりました。 「天文ガイド」なのに宇宙開…
こちら超小型人工衛星RSP-01: そして宇宙へ JAXA引き渡しから打ち上げ、宇宙空間への放出まで
メインミッションが『自撮り衛星』であるリーマンサット・プロジェクトの超小型人工衛星「RSP-01」(愛称 Selfie-sh)。ついにロケットで宇宙へ旅発つ日が迫ってきました! 2018年に旅立った「RSP-00」は日本…
【雑誌掲載】「天文ガイド」2021年3月号に超小型人工衛星「RSP-02」の開発が紹介されます!
リーマンサット・プロジェクトでは、2022年度打ち上げを目指す超小型人工衛星「RSP-02」の開発の製作が始まっています。 オリオン座をモチーフにしたデザインが象徴的な「RSP-02」 今月発売の「天文ガイド」3月号(誠…
世界初の“人工星座”放出衛星「RSP−02」基本設計審査(PDR)通過!
2020年11月21日(土)、世界初の“人工星座”放出衛星「RSP-02」の基本設計審査(PDR:Preliminary Design Review)がオンラインで行われました。 PDRとは、BBM(Bread Boar…
こちら超小型人工衛星RSP-01: C&DH系クリエイターが語る「人をつくる宇宙開発」インタビューVol.8
宇宙空間で「自撮り」をする、リーマンサット・プロジェクトの超小型人工衛星『RSP-01』。実は『RSP-01』プロジェクトには、100人以上のメンバーが参加している。メンバーひとりひとりが宇宙開発者であるリーマンサット。…
こちら超小型人工衛星RSP-01: nextクリエイターたちにインタビュー「宇宙で『自撮り』にこだわってみえてきたもの」Vol.7
宇宙空間で「自撮り」をする、リーマンサット・プロジェクトの超小型人工衛星『RSP-01』。 かっこいい人工衛星が自撮り棒となるアームを伸ばして地球を背景に「自撮り」をする、というミッションを達成するために各開発担当がこだ…
こちら超小型人工衛星RSP-01: nextクリエイターたちにインタビュー「宇宙で『自撮り』にこだわってみえてきたもの」Vol.6
宇宙空間で「自撮り」をする、リーマンサット・プロジェクトの超小型人工衛星『RSP-01』。 かっこいい人工衛星が自撮り棒となるアームを伸ばして地球を背景に「自撮り」をする、というミッションを達成するために各開発担当がこだ…
こちら超小型人工衛星RSP-01: nextクリエイターたちにインタビュー「宇宙で『自撮り』にこだわってみえてきたもの」Vol.5
宇宙空間で「自撮り」をする、リーマンサット・プロジェクトの超小型人工衛星『RSP-01』。 かっこいい人工衛星が自撮り棒となるアームを伸ばして地球を背景に「自撮り」をする、というミッションを達成するために各開発担当がこだ…
ある日の定例ミーティングをのぞいてみた~2020年夏~
こんにちは、オウンドメディア課、もえです! 今回は、リーマンサットが月に一度行っている「定例ミーティング」の様子を、一部だけですがご紹介しようと思います。 行ってみないとわからない、謎に包まれた?「リーマンサットの定例ミ…